毎月のお稽古スケジュールやお知らせもあります。
16 15 14 13 12 11 10 9 8 6 5
8月2回目の麻布教室でした。

9月14日(日)
 芝鳳会浴衣浚い
  熱海「鳳游軒」にて

9月23日(秋分の日)
 栄芝会
  日本橋「三越劇場」にて

二つの会を目の前にして最後の追い込みのお稽古が熱を帯びてまいりました。
この大切な日々にお三味線を弾けない私は実に申し訳なく今はただただ唄の指導に力を入れているところでございます。
私の代わりにお弟子さんが手分けして糸方を担ってくださるのがたいへん有り難くここまで育ってくれた事が嬉しく師匠冥利に思える日々を過ごしています。

明日からはやっと手術後のリハビリが始まります。
何としても右手首が柔らかく曲がって二つの演奏会に間に合うようにと願いながら努めます。

昨日のお稽古場の一コマを。
「栄芝会」で「夫婦雁」を唄う佐さんを囲む芝鳳会のイケメンズ。
佐さん頑張ってね。
 この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメントVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
プロフィール
HN:
春日とよ芝鳳
Webサイト:
性別:
女性
自己紹介:
お江戸東京は麻布飯倉と日本橋で小唄のお稽古をしています。
ご興味のあるかたは是非ホームページをご覧ください。
"春日とよ芝鳳" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.